








ヘビの手ぬぐい/神の遣い・信仰の生き物
¥2,860 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
【えぼしの手ぬぐいはすべて一枚ずつ手染めしています】
通常の手ぬぐいは注染染め(一度に二〇枚以上染める技法)で制作されますが、えぼしの手ぬぐいは色合いや柄の配置などをより美しく丁寧に表現する為、一枚ずつ制作しています。
***
何度も脱皮を繰り返すことから、生と死を司るとされてきたヘビ。
人々は古代から神様の遣いとして畏敬の念を抱いてきました。
ギリシャ神話に登場する医療の神、アスクレピオスの杖にはヘビが絡み付いていました。
「アスクレピオスの杖」モチーフは、WHOや世界の多くの医療機関、救急車などで用いられています。
また、古代インドでヘビは水と豊穣を司る弁財天の遣いでした。
特に白ヘビは弁財天の化身と考えられ、高貴で神聖な生き物とされています。
金運アップ、子孫繁栄などのご利益があるとされる一方で
ヘビは祟りをなす恐ろしい生き物としても有名です。
全身をウロコで覆われた姿、脱皮して大きくなる身体、獲物を丸呑みする様子に、本能的な
恐怖心が沸き上がります。
妖しい魅力を持つヘビをモチーフにした手ぬぐい。
とぐろを巻く胴体の間からもたげる頭、チロチロと動く舌にゾワゾワが止まらない作品です。
技法:型染
染料:レマゾール
生地:綿100%
サイズ:約33×90㎝
※1点ずつ手染めしていますので、柄の出方や色合いに多少の違いがございます。
※手ぬぐいの両端は切りっぱなしです。ほつれが生じた際は出てきた糸をハサミで切って処理してください。ほつれは洗濯を繰り返すうちに徐々におさまってきます。
※サイズの表記はおおよその値であり、ほつれが生じることを想定して表記より少し長くしております。
※撮影状況やご覧になる環境などにより、色合いが異なって見える場合があります。
※図柄がよく見えるようにタペストリー棒を使用しています。商品にタペストリー棒は付属しておりませんのでご注意ください。
-
レビュー
(23)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,860 税込