-
ブックカバー 遮光器土偶/縄文シリーズ
¥3,300
〜先史時代にロマンを馳せて〜 遮光器土偶のブックカバーで いつもの読書時間がますます豊かになりそう! さあ、何を読もう? 裏地は、手染めのオリジナル生地「えぼし」を 使用しています。 ー*ー*ー*ー えぼしSENSHOKU CREATORでは、全て手染め・手作業による制作のため1点仕上げるのに1週間以上を費やします。 また、クリエイターの感性に基づいて染料の配合をしているため作品はそれぞれ色合いの差異があります。 -*-*-*- 「えぼし SENSHOKU CREATOR」では、オーダーメイドも承っております。 アイテム、ご予算、納期etc、できる限りご要望にお応え致します。 お気軽にお問合せ下さい。 技法:型染 染料:反応染料 生地:綿100% サイズ:文庫本サイズ 約16.5×30.5㎝ ※1点ずつ手染めし、縫製しておりますので、色合いや仕上がりに多少の違いがあります。 ※サイズの表記はおおよその値となります。 ※撮影状況やご覧になる環境などにより、 写真と実物では色や風合いが若干異なって見える場合がございます。
-
ブックカバー 三輪山/奈良の模様シリーズ
¥2,950
三輪山がモチーフのブックカバー。 神様が宿る山々のブックカバーで本を読めば 素敵な物語の世界に浸れること間違いなし!? *** 「太古の神が坐す山」 三輪山は、奈良県桜井市にある 大神神社(おおみわじんじゃ)のご神体。 太古の昔から「神が宿る山」と崇められ 大物主大神が鎮まると伝わるお山です。 『古事記』や『日本書紀』にも登場し 御諸山、美和山、三諸岳と記されています。 *** ●「手ぬぐい 三輪山」 https://eboshi365.buyshop.jp/items/18962656 ●「がま口ポーチ 三輪山」 https://eboshi365.buyshop.jp/items/11154455 技法:型染 染料:反応染料 生地:麻20%、綿80% サイズ:文庫本サイズ 約16.5×30.5㎝ ※1点ずつ手染めし、縫製しておりますので、色合いや仕上がりに多少の違いがあります。 ※サイズの表記はおおよその値となります。 ※撮影状況やご覧になる環境などにより、色合いが異なって見える場合があります。 写真と実物では色や風合いが若干異なって見える場合がございますのでご了承ください。