ポーチ | えぼし SENSHOKU CREATOR

えぼし SENSHOKU CREATOR

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 正倉院文様シリーズ
    • 神の遣い・信仰の生き物シリーズ
    • 縄文シリーズ
    • 古墳シリーズ
    • 奈良の模様シリーズ
    •  ストール・スカーフ
    •  手ぬぐい
    •  ポーチ
    •  ペンケース
    •  コップのおうち
    •  コースター
    •  御朱印帖
    •  御朱印帖袋
    •  タオルハンカチ
    •  バッグ
    •  クッション・クッションカバー
    •  ブックカバー
    •  布マスク
    •  風呂敷
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

えぼし SENSHOKU CREATOR

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 正倉院文様シリーズ
    • 神の遣い・信仰の生き物シリーズ
    • 縄文シリーズ
    • 古墳シリーズ
    • 奈良の模様シリーズ
    •  ストール・スカーフ
    •  手ぬぐい
    •  ポーチ
    •  ペンケース
    •  コップのおうち
    •  コースター
    •  御朱印帖
    •  御朱印帖袋
    •  タオルハンカチ
    •  バッグ
    •  クッション・クッションカバー
    •  ブックカバー
    •  布マスク
    •  風呂敷
  • CONTACT
  • Home
  •  ポーチ
  • 四神クラッチバッグ(青龍)/神の遣い・信仰の生き物

    ¥8,800

    『四神のクラッチバッグ』青龍  東の方角を守護する青龍がモチーフのクラッチバッグです。 司る季節は、春。 雨をもたらし、豊かな農作物をもたらすパワーがあるとされてきました。 風水では、物事のはじまりを後押しすると考えられています。 びっしりと並ぶウロコと なびくタテガミが印象的な作品です。 中身はお財布に携帯、ポーチとたっぷり収納が可能です。 生地は綿100%、少し厚めなので頑丈です。 クラッチバッグとして、または大きめのポーチとしてもお使い頂けます。 性別問わずどなたでもお持ち頂きやすいデザインです。 *裏地は手染めのオリジナル生地を使用しています。 *持ち手の紐は取り外し可能です。 *ファスナーのカラーは写真通りの色でない場合がございます。  予めご了承ください。 技法:型染 染料:反応染料 生地:(表)綿80%、麻20% (裏)綿100% サイズ:(縦)20㎝ (横)最大29.5㎝ (マチ)5㎝ ※1点ずつ手染めし、縫製しておりますので、色合いや仕上がりに多少の違いがあります。 ※サイズの表記はおおよその値となります。多少の誤差はご容赦ください。 ※撮影状況やご覧になる環境などにより、色合いが異なって見える場合があります。 写真と実物では色や風合いが若干異なって見える場合がございますのでご了承ください。

  • 四神クラッチバッグ(朱雀)/神の遣い・信仰の生き物

    ¥8,800

    『四神のクラッチバッグ』朱雀 南の方角を守護する神獣、朱雀がモチーフのクラッチバッグ。 司る季節は、夏。 鳥の姿をしている朱雀は、 鳳凰、不死鳥、フェニックスなど 起源が同じという説もあります。 風水では挑戦することを後押しするパワーが あると考えられています。 優美で力強く広げる羽根の表現に ご注目いただきたい作品です。 中身はお財布に携帯、ポーチとたっぷり収納が可能です。 生地は綿100%、少し厚めなので頑丈です。 クラッチバッグとして、または大きめのポーチとしてもお使い頂けます。 性別を問わずどなたでもお持ち頂きやすいデザインです。 *裏地は手染めのオリジナル生地を使用しています。 *持ち手の紐は取り外し可能です。 *ファスナーのカラーは予告なく変更になる場合がございます。  予めご了承ください。 技法:型染 染料:反応染料 生地:綿100% サイズ:縦:約㎝、横:約㎝、幅:約cm ※モデル身長:約163㎝ ※1点ずつ手染めし、縫製しておりますので、色合いや仕上がりに多少の違いがあります。 ※サイズの表記はおおよその値となります。 ※撮影状況やご覧になる環境などにより、色合いが異なって見える場合があります。 写真と実物では色や風合いが若干異なって見える場合がございますのでご了承ください。

  • クラッチバック(白虎)/神の遣い・信仰の生き物

    ¥8,800

    『四神のクラッチバッグ』白虎  西の方角を守護する白虎がモチーフのクラッチバッグです。 司る季節は、秋。 古代中国ではトラは地の覇者として特別な存在でした。 鋭いキバとツメで邪気を払う勇猛果敢な神獣です。 風水では、優れた行動力やリーダーシップを司ると考えられています。 なめらかな毛並みの表現が印象的な作品です。 中身はお財布に携帯、ポーチとたっぷり収納が可能です。 生地は綿100%、少し厚めなので頑丈です。 クラッチバッグとして、または大きめのポーチとしてもお使い頂けます。 女性はもちろん男性にもお持ち頂きやすいデザインです。 *裏地は手染めのオリジナル生地を使用しています。 *持ち手の紐は取り外し可能です。 *ファスナーのカラーは予告なく変更になる場合がございます。  予めご了承ください。 技法:型染 染料:反応染料 生地:(表)綿80%、麻20% (裏)綿100% サイズ:(縦)20㎝ (横)最大29.5㎝ (マチ)5㎝ ※1点ずつ手染めし、縫製しておりますので、色合いや仕上がりに多少の違いがあります。 ※サイズの表記はおおよその値となります。多少の誤差はご容赦ください。 ※撮影状況やご覧になる環境などにより、色合いが異なって見える場合があります。 写真と実物では色や風合いが若干異なって見える場合がございますのでご了承ください。

  • クラッチバック(玄武)/神の遣い・信仰の生き物

    ¥8,800

    SOLD OUT

    『四神のクラッチバッグ』玄武  北の方角を守護する玄武がモチーフのクラッチバッグです。 司る季節は、冬。 玄武はカメとヘビが一体化した姿で表現されています。 四神は風水でも人気のあるモチーフで、 玄武は現状を切り開く力があると考えられています。 どこかユーモラスな印象のカメと あやしく絡みつくヘビの対比を楽しめる作品です。 中身はお財布に携帯、ポーチとたっぷり収納が可能です。 生地は綿100%、少し厚めなので頑丈です。 クラッチバッグとして、または大きめのポーチとしてもお使い頂けます。 性別問わずどなたにもお持ち頂きやすいデザインです。 *裏地は手染めのオリジナル生地を使用しています。 *持ち手の紐は取り外し可能です。 *ファスナーのカラーは予告なく変更になる場合がございます。  予めご了承ください。 技法:型染 染料:反応染料 生地:(表)綿80%、麻20% (裏)綿100% サイズ:(縦)20㎝ (横)最大29.5㎝ (マチ)5㎝ ※1点ずつ手染めし、縫製しておりますので、色合いや仕上がりに多少の違いがあります。 ※サイズの表記はおおよその値となります。多少の誤差はご容赦ください。 ※撮影状況やご覧になる環境などにより、色合いが異なって見える場合があります。 写真と実物では色や風合いが若干異なって見える場合がございますのでご了承ください。

  • 奈良絵のポーチ/奈良の模様シリーズ

    ¥3,300

    SOLD OUT

    「奈良絵シリーズ」 人、鹿、鳥、お花、灯篭、お堂… 奈良の風景が描かれたカワイイ図柄。 見た目以上の大容量。 さて、何を入れる? 【奈良絵とは】 室町時代末期~江戸時代に作られた絵草紙「奈良絵本」に描かれた絵のこと。 元々はお釈迦様の生涯が描かれていましたが、奈良の風景や鹿、古い物語など様々な紋様が描かれました。 裏地は、手染めのオリジナル生地「えぼし」を使用しています。 ー*ー*ー*ー えぼしSENSHOKU CREATORでは、全て手染め・手作業による制作のため1点仕上げるのに1週間以上を費やします。 また、クリエイターの感性に基づいて染料の配合をしているため作品はそれぞれ色合いの差異があります。 -*-*-*- 「えぼし SENSHOKU CREATOR」では、オーダーメイドも承っております。 アイテム、ご予算、納期etc、できる限りご要望にお応え致します。 お気軽にお問合せ下さい。 技法:型染 染料:反応染料 生地:(表)綿80%、麻20% (裏)綿100% サイズ:約20㎝×16㎝、マチ約9㎝ ※1点ずつ手染めし、縫製しておりますので、色合いや仕上がりに多少の違いがあります。 ※サイズの表記はおおよその値となります。多少の誤差はご容赦ください。 ※ファスナーの色は予告なく変更する場合がございます。 ※撮影状況やご覧になる環境などにより、 写真と実物では色や風合いが若干異なって見える場合がございます。

  • 土偶のガマグチⅡ/縄文シリーズ

    ¥2,950

    〜先史時代にロマンを馳せて〜 表は遮光器土偶。 裏は火焔型土器。 カラフルなガマグチは 持っているだけで気分が弾みます! 裏地は、手染めのオリジナル生地「えぼし」を 使用しています。 技法:型染 染料:反応染料 生地:(表)綿80%、麻20% (裏)綿100% サイズ:高さ(口金を含む)11㎝、幅(最大)13.5㎝、マチ4㎝ ※1点ずつ手染めし、縫製しておりますので、色合いや仕上がりに多少の違いがあります。 ※サイズの表記はおおよその値となります。 ※撮影状況やご覧になる環境などにより、色合いが異なって見える場合があります。 写真と実物では色や風合いが若干異なって見える場合がございますのでご了承ください。

  • 土偶のガマグチⅠ

    ¥3,190

    SOLD OUT

    〜先史時代にロマンを馳せて〜 シンプルで、だからこそ目を惹くガマグチ。 見た目以上に大容量。 身の回りの小物たちを詰め込んで スッキリ綺麗な生活を。 裏地は、手染めのオリジナル生地「えぼし」を 使用しています。 技法:型染 染料:反応染料 生地:(表)綿80%、麻20% (裏)綿100% サイズ:(縦)約17.5㎝、(横)最大約13㎝ ※1点ずつ手染めし、縫製しておりますので、色合いや仕上がりに多少の違いがあります。 ※サイズの表記はおおよその値となります。縦幅は口金を含みます。 ※撮影状況やご覧になる環境などにより、 写真と実物では色や風合いが若干異なって見える場合がございます。

  • 土偶のポーチ/遮光器土偶×ハート形土偶

    ¥3,300

    〜先史時代にロマンを馳せて〜 表は遮光器土偶。 裏はハート形土偶。 全身にまとう美しい文様。 さて、何を入れる? 裏地は、手染めのオリジナル生地「えぼし」を 使用しています。 ー*ー*ー*ー えぼしSENSHOKU CREATORでは、全て手染め・手作業による制作のため1点仕上げるのに1週間以上を費やします。 また、クリエイターの感性に基づいて染料の配合をしているため作品はそれぞれ色合いの差異があります。 -*-*-*- 「えぼし SENSHOKU CREATOR」では、オーダーメイドも承っております。 アイテム、ご予算、納期etc、できる限りご要望にお応え致します。 お気軽にお問合せ下さい。 技法:型染 染料:反応染料 生地:綿80%、麻20% サイズ:約20㎝×16㎝、マチ/約2㎝ ※1点ずつ手染めし、縫製しておりますので、色合いや仕上がりに多少の違いがあります。 ※予告なくファスナーの色が変更になる場合がございます。 ※サイズの表記はおおよその値となります。 ※撮影状況やご覧になる環境などにより、 写真と実物では色や風合いが若干異なって見える場合がございます。

  • 土偶のポーチ/遮光器土偶×縄文のビーナス

    ¥3,300

    〜先史時代にロマンを馳せて〜 表は遮光器土偶。 裏は縄文のビーナス。 太古の昔から変わらない子を宿す神秘。 さて、何を入れる? 裏地は、手染めのオリジナル生地「えぼし」を 使用しています。 ー*ー*ー*ー えぼしSENSHOKU CREATORでは、全て手染め・手作業による制作のため1点仕上げるのに1週間以上を費やします。 また、クリエイターの感性に基づいて染料の配合をしているため作品はそれぞれ色合いの差異があります。 -*-*-*- 「えぼし SENSHOKU CREATOR」では、オーダーメイドも承っております。 アイテム、ご予算、納期etc、できる限りご要望にお応え致します。 お気軽にお問合せ下さい。 技法:型染 染料:反応染料 生地:綿80%、麻20% サイズ:約20㎝×16㎝、マチ/約2㎝ ※1点ずつ手染めし、縫製しておりますので、色合いや仕上がりに多少の違いがあります。 ※予告なくファスナーの色が変更になる場合がございます。 ※サイズの表記はおおよその値となります。 ※撮影状況やご覧になる環境などにより、 写真と実物では色や風合いが若干異なって見える場合がございます。

  • 土偶のポーチ/遮光器土偶×縄文の女神

    ¥3,300

    〜先史時代にロマンを馳せて〜 表は遮光器土偶。 裏は縄文の女神。 約4,500年の時代を超えた美。 さて、何を入れる? 裏地は、手染めのオリジナル生地「えぼし」を 使用しています。 ー*ー*ー*ー えぼしSENSHOKU CREATORでは、全て手染め・手作業による制作のため1点仕上げるのに1週間以上を費やします。 また、クリエイターの感性に基づいて染料の配合をしているため作品はそれぞれ色合いの差異があります。 -*-*-*- 「えぼし SENSHOKU CREATOR」では、オーダーメイドも承っております。 アイテム、ご予算、納期etc、できる限りご要望にお応え致します。 お気軽にお問合せ下さい。 技法:型染 染料:反応染料 生地:綿80%、麻20% サイズ:約20㎝×16㎝、マチ/約2㎝ ※1点ずつ手染めし、縫製しておりますので、色合いや仕上がりに多少の違いがあります。 ※予告なくファスナーの色が変更になる場合がございます。 ※サイズの表記はおおよその値となります。 ※撮影状況やご覧になる環境などにより、 写真と実物では色や風合いが若干異なって見える場合がございます。

  • 土偶のポーチ/遮光器土偶×合掌土偶

    ¥3,300

    〜先史時代にロマンを馳せて〜 表は遮光器土偶。 裏は合掌土偶。 およそ3,500年前に捧げた祈り。 さて、何を入れる? 裏地は、手染めのオリジナル生地「えぼし」を 使用しています。 ー*ー*ー*ー えぼしSENSHOKU CREATORでは、全て手染め・手作業による制作のため1点仕上げるのに1週間以上を費やします。 また、クリエイターの感性に基づいて染料の配合をしているため作品はそれぞれ色合いの差異があります。 -*-*-*- 「えぼし SENSHOKU CREATOR」では、オーダーメイドも承っております。 アイテム、ご予算、納期etc、できる限りご要望にお応え致します。 お気軽にお問合せ下さい。 技法:型染 染料:反応染料 生地:綿80%、麻20% サイズ:約20㎝×16㎝、マチ/約2㎝ ※1点ずつ手染めし、縫製しておりますので、色合いや仕上がりに多少の違いがあります。 ※予告なくファスナーの色が変更になる場合がございます。 ※サイズの表記はおおよその値となります。 ※撮影状況やご覧になる環境などにより、 写真と実物では色や風合いが若干異なって見える場合がございます。

CATEGORY
  • 正倉院文様シリーズ
  • 神の遣い・信仰の生き物シリーズ
  • 縄文シリーズ
  • 古墳シリーズ
  • 奈良の模様シリーズ
  •  ストール・スカーフ
  •  手ぬぐい
  •  ポーチ
  •  ペンケース
  •  コップのおうち
  •  コースター
  •  御朱印帖
  •  御朱印帖袋
  •  タオルハンカチ
  •  バッグ
  •  クッション・クッションカバー
  •  ブックカバー
  •  布マスク
  •  風呂敷
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ツイート
Instagram
フォローする
Twitter
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© えぼし SENSHOKU CREATOR

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  •  ポーチ
  • 正倉院文様シリーズ
  • 神の遣い・信仰の生き物シリーズ
  • 縄文シリーズ
  • 古墳シリーズ
  • 奈良の模様シリーズ
  •  ストール・スカーフ
  •  手ぬぐい
  •  ポーチ
  •  ペンケース
  •  コップのおうち
  •  コースター
  •  御朱印帖
  •  御朱印帖袋
  •  タオルハンカチ
  •  バッグ
  •  クッション・クッションカバー
  •  ブックカバー
  •  布マスク
  •  風呂敷
ショップに質問する